こんにちは
たかです
今回はぼくのオススメする仮想通貨の口座を3つご紹介します。
暗号資産に興味があるけれどどの口座を作ったらいいいかわからない・・・
そんなあなたはこの口座が役に立ちます。
ぜひこの機会に暗号資産口座を作ってみてください。
どの仮想通貨を購入したらいいか
仮想通貨を買おうと考えたときにどんなものがいいかと考える場合
無難な仮想通貨はビットコインとイーサリアムです。
仮想通貨としてこの2つの仮想通貨はいまとても安定しています。
※仮想通貨の中での話です。株式や債券よりも価値の変動は激しいですよww
まず仮想通貨に触れてみるならビットコインですね。
大きく値崩れすることないと思いますのでリスクは比較的低いです。
当サイトオススメ暗号資産口座
ぼくが現在利用している暗号資産口座で初心者の人が始めやすい暗号資産口座をご紹介します。
オススメ仮想通貨口座
・Coincheck
・ bitFlyer
・bitbank
Coincheck
「とりあえず無難に毎月仮想通貨をつみたてて購入していきたい」
こう考える人はCoincheckがオススメです。
Coincheckの特徴として毎月つみたてプランで銀行から自動で引き落としで仮想通貨を購入できることが特徴です。
さらにつみたて方法も月に一度購入プランと毎日コツコツつみたてプランがあります。
リスクをなるべく抑えて仮想通貨を購入していきたいと考えるならCoincheckの毎日つみたてプランがいいですね。
bitFlyer
「いきなり現金投資は怖いからポイントみたいにコツコツ仮想通貨を手に入れてみたい」
こんな人は bitFlyerをすすめます。
bitFlyerの特徴はTポイントでビットコインと交換できることと提携するサービスを利用することでビットコインがもらえるというサービスがある点です。
ポイ活感覚でビットコインを手に入れていきたいんだという人は bitFlyerの口座を作ってみるといいでしょう。
もう一つ bitFlyerはビットコインが貯まるクレジットカードも発行しております。
普段の買い物でビットコインを貯めていきたいという人はさらにぴったりですね。
bitbank
「いろんな仮想通貨をなるべく安く買いたい」
こんな人はbitbankの口座がオススメできます。
bitbankの特徴は取引所の取引手数料が安くてアルトコインが豊富な点です。
(アルトコインとはビットコイン以外の仮想通貨のことです)
いろんな仮想通貨に触れてみたいと考える人はbitbankの口座を作ってみてください
まとめ
まとめるとこんな感じです。
自分の好みに合った口座を選んでみてください。
つみたてて仮想通貨を購入するならCoincheck
ポイ活感覚でコツコツ仮想通貨を購入するなら bitFlyer
いろんな仮想通貨に手を出してみたいならbitbank
最後に
暗号資産投資は他の金融資産に比べて変動が激しくてリスクが大きいです。
正直にお伝えするとリスクをあまり取りたくないと考えている人は仮想通貨には手を出さない方がいいです。
無難にNISA制度を利用してインデックス投資をしていた方が全然マシです。
ただ、リスクをとれるという人は仮想通貨は成功したとき大きなリターンを得られる可能性は充分にあります。
ぼくは会社員として働き副業でブログを書いていますのでもしも何かあった時は本業でまたコツコツお金を貯めていけると思っているので仮想通貨に投資をしていきます。
リスクをとって大きなリターンを得たいという人は仮想通貨にチャレンジしてみてください。
おしまい