こんにちは,たかです。
今回は1日に1回仮想通貨をもらえる方法をご案内します。
なにもしなくても仮想通貨がもらえるなんてことはあるの?
最初に言っておきます。
仮想通貨をもらえると言っても,この方法は稼げるわけではありません。
もしかしたら,無駄な苦労で終わるかもしれないし,個人情報を取られるリスクもあります。
そこのところを理解した上で読んでいただけると嬉しいです。
マイニング
マイニングとは日本語で「採掘」という意味で簡単にいうと
仮想通貨を新規で発行したり,取引の承認する行為で得られる報酬の ことをマイニングといいます。
仮想通貨で大標的なビットコインですが,このビットコインを安全に支えるようにするためには防大な計算能力が必要なのです。
そこでその計算を手伝ってくれた人には報酬としてビットコインを渡すという流れをマイニングと言います。
マイニングでビットコインを貰っている人は世界中にたくさんいます。
ただ,このマイニングは普通のパソコンでは無理なのでマイニング専用の機械が必要らしいです。
そんなに手間をかけたくない。
けど仮想通貨持ってみたいという人にオススメするのが
PI Network
Bee Network
この二つのマイニングです。
方法は1日に1回アプリを開いてクリックするだけなので,興味がある人は試してみてください。
紹介性のアプリの為,紹介コードを載せておきます。
よろしければお使いください。
PI Network
minepi.com/taka5555
紹介コード taka5555
Bee Network
紹介コード taka4123
PI Network

PI(PI Netowaork)とは政府や銀行ではなく,コミュニティによって維持・保護されている仮想通貨です。
このPIを管理しているチームはスタンフォード大学生のチームで構成されております。
TwitterやFacebookでも紹介をしているので比較的安心できる面はあるかなと思います。
PIの特徴はビットコインを超える可能性を秘めていると言われているほど期待されています。
今のビットコインの価値は約400万円だから,もしも今PIをコツコツ貯めて100PI貯めておけば4億円・・・
本当にそこまで価値を上げることが可能なのかはまだまだわかりませんが,無料で貯めていけるからいいですね!
PIのマイニング方法は1日に1度PIのアプリでマイニングをタップするだけなのでとても簡単ですね。
Bee Network

Bee NetworkとはPI Network同様,1日に1回タップするだけでマイニングができる仮想通貨です。
1日に1タップでBeeが溜まります
Beeに関しては運営会社が不明というリスクがあります。
どのような会社が運営しているかは不明で,情報が一切ないです。
正体を隠しながらでも,このような活動ができるところが仮想通貨のおもしろい要素でもあり,不安な要素でもあります。
このデメリットを踏まえたうえで行動していきましょう。
こちらのBeeという仮想通貨もまだ上々じておりませんので,価値は0円です。上場して価値が上がるまではコツコツ貯め続けることがオススメです。
獲得した仮想通貨はどうするか
今回の方法で獲得したい仮想通貨に関してですがいますぐ通貨としての利用はできません。
もしかたら無駄な苦労で終わってしまうかもしれません。
なぜならまだ仮想通貨として上場していないからです。
上場することで始めてPi,Beeという仮想通貨を売ることができます。
期待感を持ってコツコツ貯めていいけるという方にはとてもオススメしたい方法ですね!