ライフハック

お金の知識をサクッとつけたいならお金の大学がおすすめ【感想・レビュー】本の内容実践したら5万円得をしました

本記事では、アフェリエイト広告を使用しています。

記事内で紹介した商品やサービスを購入したり申し込みをされた際、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

こんにちは!
ブログ訪問ありがとうございます。
このブログの管理人のたかです。

お金の知識をつけたいけども、セミナーにでたり、人に相談することもなかなかできない。

そもそもお金の勉強を助けたくても、なにから手をつけたらいいかわからない。
そう悩んでいたとき、この本を見つけました。

お金の大学 著=両@リベ大学長

商品の説明文は以下の通りです

日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の誰も言わないけど、やれば人生が変わる〈お金の勉強〉超実践型バイブル! 経済的な不安がなくなり、貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う、一生お金に困らない「5つの力」が身につく!

本当の自由を手に入れるお金の大学

結論から伝えると、お金の大学はお金の知識を最低限身につけたい人にはものすごくおすすめできる本です!

事実、僕はこの本に書かれていることに共感し、実践できることは実践した結果、
5万円得をしましました。

本自体の金額は、1,600円くらいで購入をしましたので実質48,400円の利益です。

半年前に購入してからもたびたび読み返し、もっと深く知りたいところは本の著者であるリベ大の両学長が配信しているYouTubeで詳細を配信しているので、お金の大学を読んでから明らかにお金の知識が身についたなと実感しています。

もしも、僕みたいにお金の知識を身につけたい、もしくは少しでもお金が欲しいと思っているあなたにはぜひ、この本を読んでお金の知識を身につけて欲しいと思います。

こちらの記事ではお金の大学の本を読んだ僕の感想、実践したことについて書きます。

お金の大学がおすすめの人

1,お金の知識を最低限身につけたい人

2,節約ができるようになりたい人

3,今からでもお金が入るチャンスを知りたい人

本当の自由を手に入れるお金の大学

本を読んだ感想

自分自身のお金の知識のなさに凹む

先に、本を読み終わった後の感想を伝えると、
「自分ってお金のことに関して、知らないこと多すぎるやん」と思いました。

こちらの本ではお金に関して5つの力が必要ということを伝えています。

お金の5つの力

1,貯める力

2,稼ぐ力

3,増やす力

4,守る力

5,使う力

この中でも,僕は貯める力と増やす力が特に衝撃的でした。

貯める力については,携帯料金を格安の会社に切り替えること
医療保険などの必要なことの有無についてや節税など
いかに僕自身お金を無駄に垂れ流していたことか,思い知らされました。

この本読み終わった直後にすぐに保険を見直して解約しました。

増やす力で,ずっとやってみようと感じていた投資について触れる機会ができ,
現在,資産運用の一歩目としてつみたてNISAを開設して将来に向けて資産を築き始めています!

どんな人に勧めたいと思ったか

この本はお金の知識が全くない,初心者向けの本だと思います。

実際にAmazonのレビューで☆2以下の方達の感想の多くは
投資経験者であったり,ある程度お金の知識を持っているなと感じる方達が多い印象です。

投資経験がある方のようなコメント

知識がある人のコメント

また保険に対する両学長の考えが共感できないというかたも多く見られました。
リスクを取るか,安心を取るかの考えかなと思うので,保険を解約することはどうしても不安・・・というかたは,同じように共感できないかもしれません。

反対に☆4以上の高評価のレビューでは
社会人になりたての若い人たちがお金に対する理解が深まった。
子供に読ませたいなどと言った感想が多いと感じたからです。

若い方のコメント

家族で読みたいというコメント

僕もお金に対する知識は乏しかったので,とても勉強になり高評価を押しました!

お金の大学がとてもわかりやすい理由

イラストが多く,対話形式なので漫画みたいにサクサク読める

実際に本の内容は,両学長のイラスト(マッチョライオン)とサラリーマンの男性で対話形式で,お金のことのについて情報を発信しています。

漫画をよく読むという方にはとても頭に入りやすいかなと思いますので,活字が苦手という方にはおすすめできます。

本とYouTubeの組み合わせで理解が深まる

この本の著者の両学長は,YouTubeでお金に関する情報を配信しています。
実際にイラストでもっと深く知りたいという人のためにYouTubeで開設している動画のQRコードが載せられています。

そのため,本の内容はYouTubeで無料で発信していることと同じことをなんです。

じゃあYouTubeで見れば本を購入する必要ないじゃんと思うかもしれませんが,
それでも僕は本で購入してもっと詳しく知りたいところはYouTubeで勉強することをお勧めします!

理由は,本の方が広く知ることができる。知りたいことをめくればすぐに見ることができるからです。

本であれば,知りたいこと以外に気になる項目が目についたときに手早くその情報を知ることができます。
また,ペラペラめくった方が早く見たい,確認したいことを確認できます。

動画だと知りたいところの時間を確認することが結構手間であると感じるからです。

本で購入するメリット

・広く知ることができる

・知りたいところの確認が早くできる

5万円得をしたときに実践したこと

保険料の見直し

僕がお金の大学を読む前に入っていた保険は以下の通りです。

加入していた保険

・医療保険

・収入保証保険

・がん保険

・生命保険

・県民共済

僕自身全て合わせると12,000円くらいですね。

保険料の見直しはすぐに始めました。
お金の大学にて,日本の保険の仕組みはとても充実していること。

そして,僕自身フィットネスインストラクターとして仕事をしているため健康への関心が高く,生活習慣病などのリスクが低いこと。

以上の理由から,医療保険,収入保証保険,がん保険は解約しました。

毎月12,000円ほどの支払いが今では3,000円ほどで済むようになりました。

約8000円ほどの節約に成功です。

医療費の控除

この本を読んでもう一つ即実践したことは,医療費の控除です。

恥ずかしながら,医療費の控除自体の仕組みを全く知らなかったので,お金の大学で存在を認知してから,勉強して医療費控除を申請しました。

調べたところによると,医療費控除はなんと5年間遡って申請をすることが可能だあるというのです。

しかも,出産の費用なども対象になるというので,幸い妻が領収書を保管してくれていたこともあり,5年間分医療費の控除で申請をしてみました。

その結果,なんと約4万円ほど税金が返ってきました!

先程の,保険料でできた節約ぶんと合わせて約5万円分得をしちゃいました!

本を購入してからお金を得る経験ができたのは,この時が初めての経験です。

本を読んで変化したこと

僕が本を読んでから半年間振り返ったときに変わったことはたくさんあります。

大きく変化したなと感じたことは以下の通りです。

お金の大学を読んでから変化したこと

・お金の勉強を始めた

・家計簿をつけ始めた

・ふるさと納税,医療費控除など節税を真剣に始めた

・資産運用で投資を始めた

・副業を始めた(このブログ)

お金の大学を読んでから半年間,僕自身今まで面倒であった,節税や節約など真剣に取り組むようになりました。

もしも,少しでもお金に困っている人はぜひこの本を読んで見てください!

必ず実践できそうな節約やお金を増やすきっかけになる行動のアクションプランが見つかるはずです!

一緒に勉強がんばりましょう!

本当の自由を手に入れるお金の大学

-ライフハック