当記事では、パンケーキスワップで資金を運用する方法を紹介します。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/1500x500-1024x341.jpeg)
パンケーキスワップは仮想通貨を交換できるDEXです。
資金を預けることで利回り報酬を受け取ることができます。
当記事で紹介すること
- パンケーキスワップでファーミング
- パンケーキスワップでステーキング
- パンケーキスワップの利回り報酬を受け取る方法
- パンケーキスワップに預けた資金を回収する方法
- CAKEの複利運用方法
事前準備
パンケーキスワップで資金を運用するためには以下の準備が必要です。
準備すること
- メタマスクをインストールする
- 仮想通貨を準備
- メタマスクに仮想通貨を入金する
メタマスクとは、仮想通貨を保管する財布です。
今回の記事では、BNBを利用する方法で紹介します。
BNBの購入はbitbank(ビットバンク)が手数料を抑えて購入できるのでお勧めです。
BNBをメタマスクで使う方法は以下の記事で解説しています。
-
-
参考BNBをメタマスクに送金する方法
続きを見る
資金をペアにしてファーミング
パンケーキスワップにアクセスをしたら、ファーミングのページへ進みます。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.36.02-1024x551.png)
ペアにして預ける資金を選択したら、流動性の追加を選択します。
今回は、USDTーBNBをペアにして預けますね。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.37.01-1024x519.png)
以下の情報を入力します。
・預ける数量
・価格範囲
価格範囲を狭まるほどもらえる報酬は増えます。
ただし、範囲から外れると報酬はもらえません。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.39.02-1024x783.png)
最後に、確認を行います。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.39.24-646x1024.png)
これで、流動性の提供はOKです。
ファーミングしたLPをステーキングする
流動性を提供するとLPというトークンをもらえます。
このLPトークンをステーキングするとCAKEがもらえるようになります。
ファームのページから流動性を提供している通貨ペアにステーキングを選択します。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.40.44-1024x453.png)
ステーキングでトランザクションを通せば、完了です。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.41.28-1024x341.png)
こんごは、定期的にCAKEを回収していきましょう。
ファーミングの利回り報酬を受け取る
ファーミングしてから一定期間たったら利回り報酬を貰いにいきましょう。
預けたペアの利回り報酬を受け取る
預けた通貨ペアのファームページにいきます。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.46.53-1024x497.png)
通貨ペアを開き、未請求の手数料を「集める」で請求可能です。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.47.33-1024x555.png)
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.47.51-1024x619.png)
これで、預けているETHとUSDTの利回り報酬はもらえました。
CAKEを受け取る
LPのステーキング報酬を貰いにいきます。
CAKEはLPをステーキングしないと報酬としてもらえないです。
まだステーキングをしていない人は、ステーキングをしておきましょう。
ファームページから収穫でもらえます。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.44.19-1024x294.png)
ファーミングした資金を回収する
預け入れた資金を回収する方法です。
流動性のページから、回収する通貨ペアを選択します。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.49.29-1024x507.png)
取り除くで通貨ペアの回収を行います。
※回収の際、利回り報酬は自動的に回収されます。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.49.43-1024x505.png)
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-22-9.50.11-470x1024.png)
CAKEの複利運用方法
運用で稼いだCAKEの使い道を紹介しますね
CAKEの複利運用
方法①:ステーキング
方法②:mCAKEとペアでファーミング運用
方法①:ステーキング
CAKEを預けて、運用する方法です。
預けるCAKEの数量と預ける期間選択してCAKEを預けます。
設定した期間内にCAKEの引き出しはできなるので、注意が必要です。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-08-23-8.37.22-1024x834.png)
方法②:CAKEをファーミング運用する
僕はこちらをお勧めします。
CAKEと同等の価値を持つmCAKE、もしくはsdCAKEを入手してファーミング運用する方法です。
CAKEと同じ価値のペアでファーミング運用できるため、インパーマネントロスの心配をせずに運用できます。
ステーキングと違い、いつでも引き出すことができるのもメリットです。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-08-23-8.42.28-1024x163.png)
CAKEを入手したら半分をmCAKEと交換。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-08-23-8.50.37.png)
流動性を提供するページを開き、CAKE、mCAKEを入力。
StableSwapを選択して、資金を預けます。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-08-19-23.23.23-1024x761.png)
流動性を提供して受け取ったLPトークンをステーキング。
![](https://www.tomotomo.blog/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-08-19-23.28.37.png)
これで、CAKEの再利用は可能です。
パンケーキスワップで資金運用してみよう
以上、パンケーキスワップの資金運用紹介でした。
仮想通貨を使ってDefiに挑戦したい方はぜひ、参考にしてみてください。